2024/10/22 16:30
小学校の水泳授業を民間プールで 専門インストラクターが子供たち指導 背景に経費削減も 福岡・宇美町
政治・行政
2024/10/22 17:15
学校のプールで行ってきた水泳の授業を民間に委託する動きが広がっています。
福岡県宇美町の小学校が22日、来年度の導入開始に向けて町外にある民間のプール施設で授業を行いました。
宇美町の原田小学校。
1年生たちが次々とバスに乗っていきます。
約15分後に到着したのは、大野城市にある民間の屋内プールです。
雨でも気にすることなく、児童たちは習熟度で分けられたそれぞれのグループで、インストラクターから指導を受けました。
宇美町は学校プールでの事故や熱中症などから児童たちを守り、さらに泳力の向上を図るため水泳授業の民間委託を計画しています。
授業中は溺れている児童がいないかを確認するため、プールサイドにも監視員を1人以上配置し、担任などは児童の学習評価を行うということです。
◆宇美町 学校教育課 五所万典さん
「専門的なインストラクターの指導を受けるので、子供たちにとってもかなりのプラスになるのでは」
宇美町には学校以外にプールがないため、近くの自治体の協力を得ながら、全ての小・中学校で来年4月から授業を民間に委託する方針です。
◆県内で広がる水泳授業の民間委託 経費削減も背景に
宇美町が水泳授業の民間委託に向けて準備を進める背景には、学校プールの老朽化やそれに伴う改修費用も関係しています。
町が出した試算では1つの学校のプールの改修費だけで約1億5000万円、町内には小学校と中学校が計8校あるので単純計算では12億円がかかることになります。
これは改修費だけなので維持管理費などを含めるともっとかかります。
一方、8校全てが民間に水泳の授業を委託した場合の費用は計約5億円で、改修する場合に比べ約7億円の経費削減につながります。
こうした民間への委託は、同様の理由で古賀市や福岡市など県内の自治体で広がっています。
福岡県宇美町の小学校が22日、来年度の導入開始に向けて町外にある民間のプール施設で授業を行いました。
宇美町の原田小学校。
1年生たちが次々とバスに乗っていきます。
約15分後に到着したのは、大野城市にある民間の屋内プールです。
雨でも気にすることなく、児童たちは習熟度で分けられたそれぞれのグループで、インストラクターから指導を受けました。
宇美町は学校プールでの事故や熱中症などから児童たちを守り、さらに泳力の向上を図るため水泳授業の民間委託を計画しています。
授業中は溺れている児童がいないかを確認するため、プールサイドにも監視員を1人以上配置し、担任などは児童の学習評価を行うということです。
◆宇美町 学校教育課 五所万典さん
「専門的なインストラクターの指導を受けるので、子供たちにとってもかなりのプラスになるのでは」
宇美町には学校以外にプールがないため、近くの自治体の協力を得ながら、全ての小・中学校で来年4月から授業を民間に委託する方針です。
◆県内で広がる水泳授業の民間委託 経費削減も背景に
宇美町が水泳授業の民間委託に向けて準備を進める背景には、学校プールの老朽化やそれに伴う改修費用も関係しています。
町が出した試算では1つの学校のプールの改修費だけで約1億5000万円、町内には小学校と中学校が計8校あるので単純計算では12億円がかかることになります。
これは改修費だけなので維持管理費などを含めるともっとかかります。
一方、8校全てが民間に水泳の授業を委託した場合の費用は計約5億円で、改修する場合に比べ約7億円の経費削減につながります。
こうした民間への委託は、同様の理由で古賀市や福岡市など県内の自治体で広がっています。
学校のプールで行ってきた水泳の授業を民間に委託する動きが広がっています。
福岡県宇美町の小学校が22日、来年度の導入開始に向けて町外にある民間のプール施設で授業を行いました。
福岡県宇美町の小学校が22日、来年度の導入開始に向けて町外にある民間のプール施設で授業を行いました。
宇美町の原田小学校。
1年生たちが次々とバスに乗っていきます。
1年生たちが次々とバスに乗っていきます。
約15分後に到着したのは、大野城市にある民間の屋内プールです。
雨でも気にすることなく、児童たちは習熟度で分けられたそれぞれのグループで、インストラクターから指導を受けました。
雨でも気にすることなく、児童たちは習熟度で分けられたそれぞれのグループで、インストラクターから指導を受けました。
宇美町は学校プールでの事故や熱中症などから児童たちを守り、さらに泳力の向上を図るため水泳授業の民間委託を計画しています。
授業中は溺れている児童がいないかを確認するため、プールサイドにも監視員を1人以上配置し、担任などは児童の学習評価を行うということです。
授業中は溺れている児童がいないかを確認するため、プールサイドにも監視員を1人以上配置し、担任などは児童の学習評価を行うということです。
◆宇美町 学校教育課 五所万典さん
「専門的なインストラクターの指導を受けるので、子供たちにとってもかなりのプラスになるのでは」
宇美町には学校以外にプールがないため、近くの自治体の協力を得ながら、全ての小・中学校で来年4月から授業を民間に委託する方針です。
◆県内で広がる水泳授業の民間委託 経費削減も背景に
宇美町が水泳授業の民間委託に向けて準備を進める背景には、学校プールの老朽化やそれに伴う改修費用も関係しています。
町が出した試算では1つの学校のプールの改修費だけで約1億5000万円、町内には小学校と中学校が計8校あるので単純計算では12億円がかかることになります。
これは改修費だけなので維持管理費などを含めるともっとかかります。
一方、8校全てが民間に水泳の授業を委託した場合の費用は計約5億円で、改修する場合に比べ約7億円の経費削減につながります。
こうした民間への委託は、同様の理由で古賀市や福岡市など県内の自治体で広がっています。
「専門的なインストラクターの指導を受けるので、子供たちにとってもかなりのプラスになるのでは」
宇美町には学校以外にプールがないため、近くの自治体の協力を得ながら、全ての小・中学校で来年4月から授業を民間に委託する方針です。
◆県内で広がる水泳授業の民間委託 経費削減も背景に
宇美町が水泳授業の民間委託に向けて準備を進める背景には、学校プールの老朽化やそれに伴う改修費用も関係しています。
町が出した試算では1つの学校のプールの改修費だけで約1億5000万円、町内には小学校と中学校が計8校あるので単純計算では12億円がかかることになります。
これは改修費だけなので維持管理費などを含めるともっとかかります。
一方、8校全てが民間に水泳の授業を委託した場合の費用は計約5億円で、改修する場合に比べ約7億円の経費削減につながります。
こうした民間への委託は、同様の理由で古賀市や福岡市など県内の自治体で広がっています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
【続報】運転の74歳女性「左折しようとして横転」現場そばの建物に“衝突”の跡 小学生の集団に突っ込み5人けが 過失運転致傷容疑も視野に捜査 福岡
-
12時間前
九州電力が新たな原発の開発・設置の検討を表明 設置場所や時期は未定 新経営計画に盛り込む 脱炭素化に向け 福岡
-
12時間前
株などの投資運用名目で3800万円超だまし取られる SNSのグループトークに参加 75歳男性が被害 福岡
-
13時間前
約100袋がわずか2日で…備蓄米あっという間に売り切れ スーパー平均価格は再び上昇5キロ4268円に 江藤農水相「米は買ったことない」発言も波紋 福岡
-
13時間前
市民に愛されたレトロ喫茶店 営業最終日はコーヒー70円の“粋なサービス” ビル建て替えで38年の歴史に幕「シャポー土居町本店」 福岡