2024/10/23 18:00
フェリーでテロ対応訓練…「爆発物を仕掛けた」との想定 避難誘導や制圧の手順確認 大阪・関西万博の開催控え 福岡・北九州市
事件・事故
2024/10/23 11:30
フェリーに対するテロへの対応を確認しようと23日、福岡県北九州市で海上保安庁や警察などが合同訓練を行いました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
フェリーに対するテロへの対応を確認しようと23日、福岡県北九州市で海上保安庁や警察などが合同訓練を行いました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
自転車にまたがって嘔吐していた会社員の女(38)を“飲酒運転”で逮捕 当初否認も追及され「居酒屋でビールを飲んだ」と認める 福岡市中央区「ロケット公園通り」
-
6時間前
麻薬「ケタミン」をサンダルに隠し“密輸” マレーシア国籍の女(22)を逮捕 「入っていることは知りませんでした」と否認 福岡空港
-
6時間前
元西鉄バス運転手を過失運転致傷罪で略式起訴 乗客の手をドアに挟んだまま発車 福岡市中央区
-
6時間前
【続報】北九州死体遺棄事件 “犯行車両”を警察が押収 資材置き場まで運搬か 福岡県
-
9時間前
「ワインを飲んだ」 モンゴル国籍の会社経営男(39)を“飲酒運転”で逮捕 国道3号線で10トントラックと接触事故起こし発覚 福岡・福津市