2025/01/20 16:30
日本初…電動航空機で貨物運ぶ 北九州空港~宮崎空港で実証実験 生鮮品などを輸送 来年以降の実用化目指す 福岡
政治・行政
2025/01/20 17:40
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
福岡県の北九州空港を拠点に、電動の航空機を使った日本初の貨物輸送の実証実験が始まりました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
北九州市役所には20日、市の関係者に加え、双日やヤマトホールディングス、電動航空機を開発するBETA社の関係者が集まり、新たな貨物輸送の実証実験を始めたと発表しました。
20日に始まった実証実験では約15メートルの翼を持つ電動航空機が使用され、北九州空港と宮崎空港を結びます。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
電動航空機はジェット燃料を使用せず飛行でき、トラックなどに比べCO2の排出量を抑えられます。
生鮮品などを輸送し離島などの物流網強化も見据えていて、来年以降の実用化を目指すということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
19分前
九州電力が新たな原発の開発・設置の検討を表明 設置場所や時期は未定 新経営計画に盛り込む 脱炭素化に向け 福岡
-
49分前
株などの投資運用名目で3800万円超だまし取られる SNSのグループトークに参加 75歳男性が被害 福岡
-
1時間前
約100袋がわずか2日で…備蓄米あっという間に売り切れ スーパー平均価格は再び上昇5キロ4268円に 江藤農水相「米は買ったことない」発言も波紋 福岡
-
1時間前
市民に愛されたレトロ喫茶店 営業最終日はコーヒー70円の“粋なサービス” ビル建て替えで38年の歴史に幕「シャポー土居町本店」 福岡
-
2時間前
米高騰の中…冷凍チャーハンやおにぎりがお買い得に イオン九州で毎月20日「フローズンの日」 最大200品目が対象 300円以上安くなる商品も