2025/01/24 15:00
能登半島地震・豪雨被害の石川県に北九州市職員4人を派遣へ 応急仮設住宅の新設や復旧工事を支援 これまでに510人派遣 福岡
気象・災害
2025/01/24 11:00
去年、地震や豪雨で被災した石川県からの要請を受け、福岡県北九州市の職員が再び被災地に派遣されます。
北九州市が派遣するのは、自ら志願した都市整備局の技術職員4人で、24日、市役所で出発式が行われました。
職員たちは、去年1月の能登半島地震に続いて9月に豪雨による災害にも見舞われた石川県の県庁で、応急仮設住宅の新設や復旧の工事に関わる業務に当たります。
◆北九州市 電気設備課 西田崇具さん
「一刻でも早く復旧・復興の手助けとなれるよう、私たちが行くことで尽力できればなという風に思っています」
北九州市によりますと、去年1月以降、これまでに合わせて510人を石川県に派遣してきました。
今回の4人の派遣期間は1月27日から2月23日までの約1カ月間で、前半と後半で2人ずつ支援に当たるということです。
北九州市が派遣するのは、自ら志願した都市整備局の技術職員4人で、24日、市役所で出発式が行われました。
職員たちは、去年1月の能登半島地震に続いて9月に豪雨による災害にも見舞われた石川県の県庁で、応急仮設住宅の新設や復旧の工事に関わる業務に当たります。
◆北九州市 電気設備課 西田崇具さん
「一刻でも早く復旧・復興の手助けとなれるよう、私たちが行くことで尽力できればなという風に思っています」
北九州市によりますと、去年1月以降、これまでに合わせて510人を石川県に派遣してきました。
今回の4人の派遣期間は1月27日から2月23日までの約1カ月間で、前半と後半で2人ずつ支援に当たるということです。
去年、地震や豪雨で被災した石川県からの要請を受け、福岡県北九州市の職員が再び被災地に派遣されます。
北九州市が派遣するのは、自ら志願した都市整備局の技術職員4人で、24日、市役所で出発式が行われました。
職員たちは、去年1月の能登半島地震に続いて9月に豪雨による災害にも見舞われた石川県の県庁で、応急仮設住宅の新設や復旧の工事に関わる業務に当たります。
北九州市が派遣するのは、自ら志願した都市整備局の技術職員4人で、24日、市役所で出発式が行われました。
職員たちは、去年1月の能登半島地震に続いて9月に豪雨による災害にも見舞われた石川県の県庁で、応急仮設住宅の新設や復旧の工事に関わる業務に当たります。
◆北九州市 電気設備課 西田崇具さん
「一刻でも早く復旧・復興の手助けとなれるよう、私たちが行くことで尽力できればなという風に思っています」
北九州市によりますと、去年1月以降、これまでに合わせて510人を石川県に派遣してきました。
今回の4人の派遣期間は1月27日から2月23日までの約1カ月間で、前半と後半で2人ずつ支援に当たるということです。
「一刻でも早く復旧・復興の手助けとなれるよう、私たちが行くことで尽力できればなという風に思っています」
北九州市によりますと、去年1月以降、これまでに合わせて510人を石川県に派遣してきました。
今回の4人の派遣期間は1月27日から2月23日までの約1カ月間で、前半と後半で2人ずつ支援に当たるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
麻薬「ケタミン」をサンダルに隠し“密輸” マレーシア国籍の女(22)を逮捕 「入っていることは知りませんでした」と否認 福岡空港
-
2時間前
元西鉄バス運転手を過失運転致傷罪で略式起訴 乗客の手をドアに挟んだまま発車 福岡市中央区
-
2時間前
【続報】北九州死体遺棄事件 “犯行車両”を警察が押収 資材置き場まで運搬か 福岡県
-
5時間前
「ワインを飲んだ」 モンゴル国籍の会社経営男(39)を“飲酒運転”で逮捕 国道3号線で10トントラックと接触事故起こし発覚 福岡・福津市
-
8時間前
デパ地下グルメの頂上決戦「ごちパラGP」!注目「のっけ盛り」対決の行方…博多名物をダブルで堪能 福岡市・天神