2025/03/25 07:00
九州大学で卒業式 4897人が門出 コロナ乗り越えた卒業生らに総長「皆さんを支える礎となる」 福岡
暮らし
2025/03/25 15:45
九州大学で25日、卒業式が行われ、約4900人の学生が新たな一歩を踏み出しました。
九州大学の卒業式は福岡市西区の伊都キャンパスで行われ、大学と大学院あわせて4897人が学び舎を巣立ちました。
新型コロナの影響で、一時は授業がオンライン中心となるなど様々な制約を受け、これまでとは違う学び方を強いられるという厳しい状況を乗り越えた卒業生たちに対し、石橋達朗総長は、「困難や難しい課題に邁進するときに、皆さんを支える礎となる」とはなむけの言葉を贈りました。
◆卒業生
「自分の中で実りある4年間になったと思います。大学で学ぶことを補助してくれた両親に感謝を伝えたいです」
◆卒業生
「1年浪人させてもらってやっと入学できた大学なので、無事に卒業できてうれしいです。しっかり仕事をすることで、家族にも『卒業した甲斐があったよ』と伝えたいです」
卒業生たちは、就職や進学などそれぞれの道に向け新たな一歩を踏み出しました。
九州大学の卒業式は福岡市西区の伊都キャンパスで行われ、大学と大学院あわせて4897人が学び舎を巣立ちました。
新型コロナの影響で、一時は授業がオンライン中心となるなど様々な制約を受け、これまでとは違う学び方を強いられるという厳しい状況を乗り越えた卒業生たちに対し、石橋達朗総長は、「困難や難しい課題に邁進するときに、皆さんを支える礎となる」とはなむけの言葉を贈りました。
◆卒業生
「自分の中で実りある4年間になったと思います。大学で学ぶことを補助してくれた両親に感謝を伝えたいです」
◆卒業生
「1年浪人させてもらってやっと入学できた大学なので、無事に卒業できてうれしいです。しっかり仕事をすることで、家族にも『卒業した甲斐があったよ』と伝えたいです」
卒業生たちは、就職や進学などそれぞれの道に向け新たな一歩を踏み出しました。
九州大学で25日、卒業式が行われ、約4900人の学生が新たな一歩を踏み出しました。
九州大学の卒業式は福岡市西区の伊都キャンパスで行われ、大学と大学院あわせて4897人が学び舎を巣立ちました。
新型コロナの影響で、一時は授業がオンライン中心となるなど様々な制約を受け、これまでとは違う学び方を強いられるという厳しい状況を乗り越えた卒業生たちに対し、石橋達朗総長は、「困難や難しい課題に邁進するときに、皆さんを支える礎となる」とはなむけの言葉を贈りました。
◆卒業生
「自分の中で実りある4年間になったと思います。大学で学ぶことを補助してくれた両親に感謝を伝えたいです」
◆卒業生
「1年浪人させてもらってやっと入学できた大学なので、無事に卒業できてうれしいです。しっかり仕事をすることで、家族にも『卒業した甲斐があったよ』と伝えたいです」
卒業生たちは、就職や進学などそれぞれの道に向け新たな一歩を踏み出しました。
「自分の中で実りある4年間になったと思います。大学で学ぶことを補助してくれた両親に感謝を伝えたいです」
◆卒業生
「1年浪人させてもらってやっと入学できた大学なので、無事に卒業できてうれしいです。しっかり仕事をすることで、家族にも『卒業した甲斐があったよ』と伝えたいです」
卒業生たちは、就職や進学などそれぞれの道に向け新たな一歩を踏み出しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
34分前
「品質保つ急速冷凍機」や「節水ノズル」…“食の最新技術”が一堂に集結 食材や光熱費高騰で苦境の飲食業界は「節約志向」 福岡
-
49分前
日産再建策に北九州市長「市民の雇用や生活に直結」 地域経済への影響を最小限に抑えるよう要請 隣接の苅田町2工場が統廃合の検討対象 福岡
-
1時間前
インバウンド対応で外国語の避難誘導も…博多駅で梅雨を前に防災訓練 周辺は過去2回浸水し死者出す 市街地では内水氾濫に注意 福岡
-
1時間前
山手の“廃業ホテル”で火事 入口の外側が燃え白煙上がる 約1時間後に鎮火 警察と消防が原因調べる 福岡・北九州市
-
1時間前
北九州市の旦過市場再整備「新ビル完成は8カ月遅れの可能性」店舗の安全面を考慮 事業体制強化へプロジェクトチーム発足 福岡