2025/03/28 17:50
福岡市の救急出動 過去最多10万件超 「水が止まらない」「エアコン電源入らない」 緊急性ない119番が2割
事件・事故
2025/03/31 11:10
福岡市消防局の去年の救急出動件数が速報値で10万件を超えて過去最多を更新したことがわかりました。
福岡市消防局によりますと、去年の救急出動件数は速報値で10万181件となり過去最多を更新しました。
これは前年と比べると174件増えていて、5分15秒に1回出動している計算になるということです。
また、去年の119番の受け付け件数は13万7596件と過去5年で2番目に多く、全体の2割が「水道の水が止まらない」「エアコンの電源が入らない」など緊急性のない通報だといいます。
福岡市消防局は、救急車を呼ぶか迷ったときは相談窓口「♯7119」に電話することを呼びかけています。
福岡市消防局によりますと、去年の救急出動件数は速報値で10万181件となり過去最多を更新しました。
これは前年と比べると174件増えていて、5分15秒に1回出動している計算になるということです。
また、去年の119番の受け付け件数は13万7596件と過去5年で2番目に多く、全体の2割が「水道の水が止まらない」「エアコンの電源が入らない」など緊急性のない通報だといいます。
福岡市消防局は、救急車を呼ぶか迷ったときは相談窓口「♯7119」に電話することを呼びかけています。
福岡市消防局の去年の救急出動件数が速報値で10万件を超えて過去最多を更新したことがわかりました。
福岡市消防局によりますと、去年の救急出動件数は速報値で10万181件となり過去最多を更新しました。
これは前年と比べると174件増えていて、5分15秒に1回出動している計算になるということです。
また、去年の119番の受け付け件数は13万7596件と過去5年で2番目に多く、全体の2割が「水道の水が止まらない」「エアコンの電源が入らない」など緊急性のない通報だといいます。
福岡市消防局は、救急車を呼ぶか迷ったときは相談窓口「♯7119」に電話することを呼びかけています。
福岡市消防局によりますと、去年の救急出動件数は速報値で10万181件となり過去最多を更新しました。
これは前年と比べると174件増えていて、5分15秒に1回出動している計算になるということです。
また、去年の119番の受け付け件数は13万7596件と過去5年で2番目に多く、全体の2割が「水道の水が止まらない」「エアコンの電源が入らない」など緊急性のない通報だといいます。
福岡市消防局は、救急車を呼ぶか迷ったときは相談窓口「♯7119」に電話することを呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
母の日のプレゼントにも物価高の影響が…平均予算は“過去最大の減少” 生活必需品が人気 健康志向の高まりで食品にも注目 福岡
-
1時間前
“振り込め詐欺担当”の警察官かたるニセ電話 1200万円だまし取られる 76歳女性が被害 福岡
-
1時間前
“すしの都”北九州市が新企画 照寿司と旧安川邸のコラボランチ 予約開始から20分で“満席”に 福岡
-
1時間前
【速報】小学校の敷地内で男子児童が普通乗用車にはねられる 女性が運転し発進した際に衝突か 児童は下校中とみられる 山口・下関市
-
2時間前
福岡空港の旅客数が過去最多に…国内線・国際線とも好調 決算で経常利益も過去最高に 12日からはキャンペーン実施