2025/04/10 11:30
北原白秋と若山牧水の作品も公開 日中の書道家の作品が一堂に 約60人の161点展示 福岡アジア美術館で15日まで開催
暮らし
2025/04/10 15:15
書道を通して日本と中国の友好を深めようと10日、福岡市で作品の展覧会が始まりました。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
書道を通して日本と中国の友好を深めようと10日、福岡市で作品の展覧会が始まりました。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
【速報】JR鹿児島線で人身事故 博多~鳥栖で運転再開(6日午後8時半現在)
-
13時間前
医療搬送用ヘリ事故から1カ月 機体制御部品の破断が判明 離島では「何秒でも早く病院に」「一刻を争うからヘリ利用」 【福岡】
-
14時間前
物価高騰の波は水族館にも イカの値上がり「一番大きい」 エサの仕入れに苦労も入館料上げずに営業 福岡市・マリンワールド海の中道
-
14時間前
IKEAに朝から大勢の客 目指すは「100円モーニング」 会員はドリンクバー無料 物価高騰の中「低価格メニューで来店のきっかけに」 福岡
-
15時間前
「バーベキューをしていた残骸から出火」「コンロを納屋に置いていた」 福岡・福智町で納屋を全焼