2025/04/15 14:25
米高騰…あらゆる食材も値上げで“国民食”がピンチ 「カレーライス物価指数」初めて400円台に 米が入らず「味噌がなかなか作れていない」
暮らし
2025/04/15 17:00
物価の高騰が止まりません。中でも影響が大きい2つの国民食がかつてないピンチに陥っています。
とろみのあるルーに溶け込んでいるのは、じっくりと煮込んだ佐賀牛と伊万里牛。
福岡市博多区にあるカレー専門店「欧風ライスカレー Ken's(ケンズ)」では、自家製スパイスの香りが食欲を刺激する本格的な欧風カレーが大人気です。
◆リポーター
「濃厚でコクがあって、後味にふわっとスパイスが香ってとてもおいしいです」
しかし、いま頭を悩ませていることが…
福岡市博多区にあるカレー専門店「欧風ライスカレー Ken's(ケンズ)」では、自家製スパイスの香りが食欲を刺激する本格的な欧風カレーが大人気です。
◆リポーター
「濃厚でコクがあって、後味にふわっとスパイスが香ってとてもおいしいです」
しかし、いま頭を悩ませていることが…
◆欧風ライスカレー Ken's 武田健治 代表
「仕入れ値が本当に高くなっている。米は去年の3倍くらい。それ以外のもの、食材・スパイスとかも大体1.5倍から倍くらいには上がってますね」
1日に約30キロの米を使用するというこちらの店舗では4月、10円から50円ほどの値上げに踏み切りました。
◆欧風ライスカレー Ken's 武田健治 代表
「値段を上げるのは心苦しいっていうのもあるんですけど、そうしないとお店もちょっとやっていけないっていうところがあるので」
「仕入れ値が本当に高くなっている。米は去年の3倍くらい。それ以外のもの、食材・スパイスとかも大体1.5倍から倍くらいには上がってますね」
1日に約30キロの米を使用するというこちらの店舗では4月、10円から50円ほどの値上げに踏み切りました。
◆欧風ライスカレー Ken's 武田健治 代表
「値段を上げるのは心苦しいっていうのもあるんですけど、そうしないとお店もちょっとやっていけないっていうところがあるので」
止まらない「物価の高騰」。
カレーライスを家庭で調理した際に1食あたりいくらかかるのか-。帝国データバンクが1食あたりの調理費用を算出する「カレーライス物価指数」は11カ月連続で最高値を更新。
初めて400円台に乗りました。
ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、輸入牛肉といった「具材」も高くなっていますが、値上がりが顕著だったのがやはり「米」で、前年の同じ月より77円も高くなっています。
カレーライスを家庭で調理した際に1食あたりいくらかかるのか-。帝国データバンクが1食あたりの調理費用を算出する「カレーライス物価指数」は11カ月連続で最高値を更新。
初めて400円台に乗りました。
ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、輸入牛肉といった「具材」も高くなっていますが、値上がりが顕著だったのがやはり「米」で、前年の同じ月より77円も高くなっています。
その米をめぐり、スーパーでは異変が…
いま、米に代わって品薄になっているというのが「粒こんにゃく」です。
以前はカロリーを削減する目的で購入する人が多かった粒こんにゃくですが、米の価格が5キロ4000円以上と高止まりする中、粒こんにゃくを米と一緒に炊飯器に混ぜてご飯の量を“かさ増し”し、節約のため購入する人が増えているとみられています。
いま、米に代わって品薄になっているというのが「粒こんにゃく」です。
以前はカロリーを削減する目的で購入する人が多かった粒こんにゃくですが、米の価格が5キロ4000円以上と高止まりする中、粒こんにゃくを米と一緒に炊飯器に混ぜてご飯の量を“かさ増し”し、節約のため購入する人が増えているとみられています。
米の価格高騰が続く中、ご飯のお供、みそ汁にも影響が広がりはじめています。
◆リポーター
「おいしいみそがまろやかでやさしいお味です。落ち着きます」
◆リポーター
「おいしいみそがまろやかでやさしいお味です。落ち着きます」
福岡県北九州市八幡東区にある1913年創業のごとう醤油。
米や麦を使ったみそを3種類販売しています。
日本人の生活に欠かせない「みそ」ですが、いま、原料となる米を手に入れることが難しくなってきているといいます。
米や麦を使ったみそを3種類販売しています。
日本人の生活に欠かせない「みそ」ですが、いま、原料となる米を手に入れることが難しくなってきているといいます。
◆ごとう醤油 五嶋隆二 社長
「米がなかなか入らないというのも一番きついところで、お客様に待っていただいているのになかなか作れていないというのが現状です」
こちらの店では1回200キロのみそ作りを年に6回行っていましたが、去年は米不足の影響で4回に減少。
今年はさらに減る見込みだといいます。
また、米だけではなく全ての原料の価格が上がり続けているため、厳しい経営を強いられています。
◆ごとう醤油 五嶋隆二 社長
「正直なところ、利益がどんどん圧迫されている状態になりますので、価格転嫁はしたいけど、価格転嫁してしまうとお客さんが離れてしまうのではないかという怖さですね。それと日々戦っています」
「米がなかなか入らないというのも一番きついところで、お客様に待っていただいているのになかなか作れていないというのが現状です」
こちらの店では1回200キロのみそ作りを年に6回行っていましたが、去年は米不足の影響で4回に減少。
今年はさらに減る見込みだといいます。
また、米だけではなく全ての原料の価格が上がり続けているため、厳しい経営を強いられています。
◆ごとう醤油 五嶋隆二 社長
「正直なところ、利益がどんどん圧迫されている状態になりますので、価格転嫁はしたいけど、価格転嫁してしまうとお客さんが離れてしまうのではないかという怖さですね。それと日々戦っています」
カレーライスにみそ、私たちの食卓を直撃する値上げの波。
物価の見通しについて、街の人たちは?
◆40代
「上がると思います。トランプ関税だとかもあって、日本とアメリカだけじゃないじゃないですか。全世界関わる事だと思うので」
◆20代
「上がると思います。上がらない方が助かるけど、まぁ仕方ない事なのかなと思います」
◆70代
「政治のやり方次第じゃないですかね。物価が上がる以上に給料が上がればいいわけだからね」
物価の見通しについて、街の人たちは?
◆40代
「上がると思います。トランプ関税だとかもあって、日本とアメリカだけじゃないじゃないですか。全世界関わる事だと思うので」
◆20代
「上がると思います。上がらない方が助かるけど、まぁ仕方ない事なのかなと思います」
◆70代
「政治のやり方次第じゃないですかね。物価が上がる以上に給料が上がればいいわけだからね」
日銀が発表したアンケート調査でも、9割近くの人が1年後の物価について「上がる」と回答しています。
ただ、このアンケートは「トランプ関税」が実施される前に行われたもの。
ただ、このアンケートは「トランプ関税」が実施される前に行われたもの。
物価の動向に詳しい専門家はー。
◆帝国データバンク 福岡支部 秋山進さん
「今のところ物価が下がるというような見込みはなかなか見当たらない」
今後も物価は上昇傾向が続くとした上で、「トランプ関税」の影響次第では安くなる物が出てくる可能性もあると指摘します。
◆帝国データバンク 福岡支部 秋山進さん
「(関税引き上げの影響で)アメリカから中国への輸出が難しくなると、アメリカの農産物がだぶつく可能性があるので、今後の交渉次第では日本にとっても輸入品が安くなる可能性もゼロではない」
◆帝国データバンク 福岡支部 秋山進さん
「今のところ物価が下がるというような見込みはなかなか見当たらない」
今後も物価は上昇傾向が続くとした上で、「トランプ関税」の影響次第では安くなる物が出てくる可能性もあると指摘します。
◆帝国データバンク 福岡支部 秋山進さん
「(関税引き上げの影響で)アメリカから中国への輸出が難しくなると、アメリカの農産物がだぶつく可能性があるので、今後の交渉次第では日本にとっても輸入品が安くなる可能性もゼロではない」
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
11時間前
「パンチ2発強打してきた」被害のタクシー運転手が語る 乗客の男2人が顔面殴り料金踏み倒し逃走 強盗傷害事件として捜査 福岡
-
11時間前
「ロイホ」源流の名物レストラン“復活” 至高のメニューが完成 ミシュラン1つ星シェフとタッグ「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」がワンビルに 福岡
-
14時間前
元世界王者・鬼塚勝也さんが描くファイティングアート 「ラフな感じに心打たれた」番組キャスターが選んだ1枚 福岡県立美術館で5月25日まで
-
15時間前
「アニエスベー」“ニセリュック”販売し商標権侵害の疑い 中国の通販サイトで購入しフリマサイトで転売 1800万円売り上げか 無職の男を書類送検 福岡
-
15時間前
「900万円以上入金で利益が100%に上がる」“もうけ話”で1100万円だまし取られる 67歳男性が女性名義アカウントに誘導され 福岡