【公式】「匠の蔵~HISTORY OF MEISTER~」谷口祐次郎(3)
暮らし
2022/05/15 09:59
名尾手すき和紙は障子紙や提灯用の紙として重宝されてきたが、昭和の終わり、生活様式の変化で和紙の需要が減り売れなくなった。ある日、失敗して丸めた紙を見た客の一言が谷口を変えた。「味があって良い」これまで薄く均一の紙を漉く技術を追求してきたが、厚みを変え、デザインを施すことでインテリアとしての和紙を確立する。
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
小雪舞う中「かち詣り」…博多券番の芸妓たちがあでやかに練り歩き 十日恵比須神社で正月大祭 商売繁盛願う人でにぎわう 福岡
-
4時間前
10日朝は路面や水道管の凍結に注意…広い範囲で氷点下の見込み 福岡では朝にかけて大雪のおそれ 暴風に警戒【9日夕方時点】
-
5時間前
温かい食事を避難所に…福岡市が新プロジェクト始動 速やかに被災者へ 大規模災害時を想定し企業などと連携
-
5時間前
福岡県『花による美しいまちづくり』 庭園デザイナー・石原和幸氏をコーディネーターに任命 「花を好きな人を増やす」
-
5時間前
LINEで落とし物をいつでも探せる…西鉄が新サービス導入 電車・バスやソラリアプラザなど商業施設 返却までの時間も短く 福岡