2025/06/04 11:30
福岡市のリゾートホテルで「産後ケアホテル」 24時間託児や助産師ケアも 西部ガスHDが9月から実証実験 東京の企業と業務提携
暮らし
2025/06/04 15:00
西部ガスホールディングス(HD)は4日、東京の民間企業と業務提携し、福岡市内のホテルで9月から産後ケアホテル事業の実証実験を始めると発表しました。
産後ケアホテルは、産後の母子や家族が心身の回復を図れるように専門スタッフによるケアや育児指導などが受けられる宿泊型の施設です。
西部ガスHDは産後うつや育児不安を解消し、スムーズな子育てを支援するため、東京の民間企業Josan-she'sと業務提携し、産後ホテル事業の実証実験を行うことにしました。
西部ガスHDによりますと、民間企業では九州初の取り組みだということです。
産後ケアホテルは、産後の母子や家族が心身の回復を図れるように専門スタッフによるケアや育児指導などが受けられる宿泊型の施設です。
西部ガスHDは産後うつや育児不安を解消し、スムーズな子育てを支援するため、東京の民間企業Josan-she'sと業務提携し、産後ホテル事業の実証実験を行うことにしました。
西部ガスHDによりますと、民間企業では九州初の取り組みだということです。
事業の名称は「Prologue」(プロローグ)で、福岡市東区のリゾートホテル「ザ・ルイガンズ.スパ&リゾート」で6月中旬から下旬に予約の受付を始め、9月の宿泊開始を予定しています。
対象は生後6カ月未満の赤ちゃんを想定し、住んでいる地域に関係なく1泊から希望の日数で連泊ができるということです。
オーシャンビューの客室でリフレッシュしながら助産師などによる心身のケアが受けられるほか、24時間託児サービスやLINEによる相談サービスもあります。
料金は、宿泊(母子と同伴者)、食事(1日3食とおやつ2食)、24時間託児、助産師ケアなどを含み1泊7~9万円程度(税込み)を想定しているということです。
西部ガスHDは「この取り組みを起点に"産後ケアが当たり前になる文化"の醸成を目指したい」としています。
対象は生後6カ月未満の赤ちゃんを想定し、住んでいる地域に関係なく1泊から希望の日数で連泊ができるということです。
オーシャンビューの客室でリフレッシュしながら助産師などによる心身のケアが受けられるほか、24時間託児サービスやLINEによる相談サービスもあります。
料金は、宿泊(母子と同伴者)、食事(1日3食とおやつ2食)、24時間託児、助産師ケアなどを含み1泊7~9万円程度(税込み)を想定しているということです。
西部ガスHDは「この取り組みを起点に"産後ケアが当たり前になる文化"の醸成を目指したい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
アニメキャラのトレカ 交換持ちかけだまし取った疑い SNSで「お互い追跡付きの郵便で」と信用させたか 27歳の無職男を逮捕 福岡
-
10時間前
【参院選】福岡選挙区に13人が立候補 改選3議席を争う 街頭で“最初に”訴えたことは 17日間の選挙戦スタート
-
10時間前
【参院選】福岡の有権者に聞く「あなたの争点は?」…物価高対策は「給付金」「消費税減税・廃止」それとも? SNSのウソ情報にも注意
-
11時間前
「高級な味!」子供たちが満面の笑み…100グラム約800円「博多和牛」が給食に 地元の卸売業者が無償提供 福岡・鞍手町
-
11時間前
女子生徒に“わいせつ行為”繰り返す 20代の男性講師を懲戒免職「女子生徒に好意あった」 福岡の県立高校